
今年度の運動会は、感染症の予防のため、学年ごとに行いました。
年少組は、クラスごとに円になって手に飾り(シャラシャラ)をつけて「サンサン体操」
「サンサン体操」「アンパンマン競争」のベルトは自分で色をぬりました。 新聞紙をア~ンパンチ!
バイキンマンから、ぬいぐるみを助けてゴール‼ 親子競技は「ジグザグピョンピョン」
年中組の「玉入れ」。勝ったり負けたりのいい勝負でした。 万国旗も子どもたちが絵を描きました。
旗体操「紅蓮華」。予行練習ではちょっとバラバラ、当日は、お父さんお母さんの声援に力も倍増!キレキレな動き!
親子で大きいハンバーガーを作って運び、担当のお母さんに〇をもらえばOK!
「ねらってカウボーイ」のかけっこ 平均台は”お馬さん、ボールで敵を倒してゴール。
年長組「ジョーズをたおせ!」カラーリングをくぐり、浮き輪に入って、大きなジョーズにモリを投げてゴール。
親子競技は「落とさずつなごう」。「風になる」のダンスは優しい感じ、みんな口ずさみながら踊っていました。
年長組クラス対抗リレー、みんな一生懸命に走りました。
無事に運動会が実施できました。保護者の皆さん、お手伝いのお父さんお母さんご協力ありがとうございました。
さて、後日。運動会で頑張っていた年長さんと同じように、年少さんは玉入れ、綱引きに挑戦。
年中さんは、リレーに挑戦。来年が楽しみです。