入園のご案内entrance

入園要項

2026(令和8)年度 入園要項

募集人員
満3歳児
3歳児(3年保育)/年少
4歳児(2年保育)/年中
随時
40名(予定)
8名(予定)

願書配布 10月15日(水)~10月16日(木)まで (土・日は除く) 9時~16時
願書受付 10月17日(金)
10:00~16:00迄

願書に必要事項を記入し、選考料3,000円を添えて受付に提出して下さい。
入園面接
(親子)
10月21日(火)午後2時~
「グループ遊びの観察」「親子面接」を行います。
指定された時間に来てください。
※合否については面接時にお伝え致します。
入園手続 11月4日(火)
午前10時~11時30分(都合の良い時間にお越し下さい。)
入園受け入れ準備費(3年保育=90,000円、2年保育=80,000円)を納入し、入園許可証を受領して下さい。
※納入していただいた入園金は返金できませんのでご了承ください。
制服・制帽・体操服の注文
及び受渡し
[注 文]11月4日(火)10時~12時00分
[受渡し]1月14日(水)10時~11時00分(代金引替)
その他 見学を希望する場合には、事前に連絡してください。

 

入園費・保育料

入園費・保育料について
(入園後の費用は1ヶ月あたりの額です。)

※2025(令和7)年度のものです。2026(令和8)年度の金額については入園説明会の時にご説明します。

選考料 3,000円
※入園願書提出時に納入
入園受入準備費 満3歳児:90,000円
3歳児(3年保育):90,000円
4歳児(2年保育):80,000円
※入園手続時に納入
特定保育料等
(毎月納入する費用予定額)
特定保育料(教材費) 1,000円
特定保育料(維持費) 2,000円
給食費
週3回(月・水・木曜日)
7月・9月・夏季保育
5,000円
絵本代 450円
特定保育料(冷暖房費) 500円
バス維持費
(バス利用者のみ)
3,800円
徒歩通園 8,950円
バス通園 12,750円

その他 保護者の会 会費(月額700円)
諸雑費(年額 年少約4,000円、年中約4,000円、年長約5000円)

※保育料は、幼児教育無償化によりかかりません。
※保育料その他の費用については、都合により変更することもあります。
◇入園説明会・願書受付・面接・手続等で来園される際には、上履をご持参ください。
 

預かり保育

大町不二幼稚園 預かり保育について

「市川市就労支援型預かり保育」を行っています。
就労や通院、学校行事、リフレッシュなど、希望の方はどなたでもご利用可能です。
専任職員がお預かりします。

預かり保育
1日の定員 約35名
実施日 朝8時~保育終了後18時30分まで
・長期休業中も同時刻で実施します。
・土日祝日、年末年始、幼稚園休園日、入園式、卒園式は実施しません。

※父母ともに月64時間以上就労している方は、日額上限450円、月額上限11300円の補助金が市から出ます。
(上記補助金は、市川市以外の市に在住の方にも適応されます。)
 
預かり保育に係る無償化の給付につきましては、各市のホームページをご覧ください。

 

幼稚園見学について

幼稚園見学について

当園では幼稚園見学を受け付けています。
見学を希望される方は、事前にメール及び電話で申込をお願いします。
幼稚園の概要説明の後、園内を見学・ご案内します。

実施日・実施時間
月・金曜日 11時から