日々の記録 一覧

リアンレーヴ市川

7月15日(火)松飛台駅前の木下の介護リアンレーヴ市川に行ってきました。雨が降ったりやんだりだったので 速歩きで出発し、3分ぐらいで到着。帰りは大雨だったので園バスに迎えに来てもらいました。   エレベーターでゆり組は3… 続きを読む

誕生会、お話しの会

年長組の子どもたちが今まで育ててきた朝顔を持ち帰りました。植物の成長を観察し世話をすることで 五感を豊かにしたり心も豊かになると言われています。お家で種が取れるまでお世話をお願いします。 7月11日(金)は7、8月生まれ… 続きを読む

プール、水遊び

最近のプール遊びの様子です☀   <ばら組> 日陰で準備体操。プールサイドに水筒を置き熱中症にも気を配りながら遊びます。 流れるプールを作るには、全員が同じ方向にぐるぐる走って回り水の流れが出来てきたら合図で首まで水につ… 続きを読む

ふじっこまつり

7月4日(金)ふじっこ祭りを行いました。暑さの心配もありましたが集合時間前になると少し日差しも 弱くなりました。    園児だけでドラえもん音頭、アンパンマン音頭、ジャブジャブ音頭を踊り水飲み休憩の後ひよこ組親子、小中学… 続きを読む

京成梨丸号装飾(ばら組)

6月25日(水)京成バスから梨丸号(コミュニティバス)に七夕の装飾を頼まれ市川営業所まで行ってきました。 2日続きの園外保育です。ゆり組はクリスマス装飾の時期にお手伝いさせて頂く予定です。 出発直前まで雨・・雨の場合松飛… 続きを読む

年長組園外保育

6月24日(火)年長組は野菜の育種を行っている園芸研究所を見学させていただきました。 研究している主な野菜はメロン、ピーマン、カボチャ、トマトだそうです。 日差しの強い日が続いたので年長組の朝顔は、2階トイレ前のテラスに… 続きを読む

ふじっこまつりに向けて

7月4日(金)(予備日5日)のふじっこまつりは小中学生、小さいお子さんどなたでも参加できますのでお誘いください。 キッチンカーで、販売する綿あめの申し込み〆切は23日(月)です。当日販売もありますが個数限定です。    … 続きを読む

年中園外保育

6月13日(金)市川動物園に遊びにいきました。この時期、雨や暑さの心配もありますが遠足日和のいい日でした。 園バスに乗って出発! 他のクラスのお友だちや先生が山やフェンスの所で、いってらっしゃい!をしてくれます。 動物… 続きを読む