いべんと 一覧

合同避難訓練

6月10日(火)市川北消防署に合同避難訓練をお願いしました。想定は地震の後、火災発生です。 発令により、防災頭巾を被り机の下に隠れ担任の指示に従いホールに避難しました。(晴れの場合はブランコ前) 消防士さんから 「お・か… 続きを読む

誕生会とお話しの会

6月6日(金)5,6月生まれの誕生会がありました。今月のお花はあじさいです。    5,6月生まれは14人です。全員で ♪ハッピーフレンズ♪ を歌った後、誕生児は自己紹介をしプレゼントをもらいました。   年少中組は… 続きを読む

おすもうさんとあそぼう

6月3日(火)秀ノ山部屋の親方と、誠雄(せいゆう)さん20歳、出野(いでの)さん17歳、 康誠(こうせい)さん16歳、ひろと君8歳、に来ていただき遊んでもらいました。雨の為ホールで行いました。   前半はつぼみ組と年少中… 続きを読む

年長園外保育、ばら園

5月9日(金)大町自然公園内のバラ園に行ってきました。 10時に幼稚園を出発。松飛台駅の改札を通って下りホームの階段を上りました。 まだ10時5分・・通過するスカイライナーや通勤快速を見ながら15分の電車を待ちました。 … 続きを読む

対面会、体操

4月16日(水)対面会がありました。   年長組が年中少組に行き一緒に園歌を歌ったり、手遊びをしたりプレゼントを渡したりしました。 ちょうちょは指にはめてひらひら動かしたり、♪チューリップ♪ の歌に合わせて年長さんが手で… 続きを読む

年少組園外保育

3月11日(火)市川動植物園に行きました。前回は延期になり、行けなかったので期待も大きくなっていました。 幼稚園バスに乗って出発! 火曜日のミニ鉄道は赤いディーゼルカーでした。   動物を観た後、きりんの広場でお弁当を食… 続きを読む

年中園外保育

3月7日(金)市川動植物園に行ってきました。遠足日和で他に6園の団体も来ていました。 バスを降りて道路からうさぎの道を歩いて入場。フライングゲージを通り仲良し広場に荷物を置いてミニ鉄道に乗りました。 金曜日は「はやぶさ」… 続きを読む

年中組お楽しみ会

2月25日(火)さくら組とうめ組でお楽しみ会をしました。   裏庭にも春が近づいてきました。 ふきのとうやチューリップの芽も出てきたり…すいせんの花も咲き始めました。 運動会の時の「今できること」の体操をしたり「爆弾?お… 続きを読む

小学校交流会

2月25日(火)大町小学校との交流会でした。内容については5年生と担任の先生が中心となって考えてくれたそうです。 松飛台駅前から第1団地を通って裏門から入らせてもらいました。はじめの会は視聴覚室で顔合わせと説明をしてもら… 続きを読む

お話の会人形劇

2月18日(火)「まんまるパン」の人形劇を見せていただきました。   まんまるぱんの後を追って子どもたちの興味もころがっていくようでした。「おだんごぱん」「パンはころころ」のお話は ロシアの民話で単純な流れが子どもたちの… 続きを読む