9月~12月ひよこ組

11月後半から親子分離の活動になりました。お母さんと離れても、さちこ先生とりえ先生がいれば大丈夫!

9月、林先生とホールで体操をしました。

   

10月の運動会に向けて親子で「バナナ体操」と年長組と走る「おててつないで」の練習。廊下の装飾も作りました。

林先生と一緒に運動会ごっこ。

障害物のかけっこや追いかけ玉入れもしました。

10月は空き箱やカップ、トイレットペーパーの芯などで作って遊びました。タイヤとひもをつけてもらい幼稚園中お散歩!

11月の廊下の装飾は ”不思議なポケットに入ったビスケット” です。おいしそうなビスケットができました。

♪ふしぎなポケット♪ も歌いました。

   

保育室で体操遊びをしたり、楽器遊び、ペットを作って遊びました。ペットにはしっぽもついています!

  

12月の廊下の装飾作りでは、自分で好きな色を選びバスを作りました。のりの使い方も上手になってきました。

  

12月13日は ”ぐーちょきぱー” の手遊びをしたり、粘土を切ったり丸めたり細くしたりして遊びました。

寒かったけど外遊びもしました。みんな元気です!

    

12月20日、今年最後のひよこ組。親子でサンタさんやトナカイさんになってクリスマスツリーを作りました。

   

ひよこ組の子どもたちは、幼稚園や友だち、さちこ先生、りえ先生にも慣れて安心して過ごせるようになってきました。

3学期はお弁当も始まります。行事への参加、その他の活動も楽しみですね!