
6月13日(金)市川動物園に遊びにいきました。この時期、雨や暑さの心配もありますが遠足日和のいい日でした。
園バスに乗って出発! 他のクラスのお友だちや先生が山やフェンスの所で、いってらっしゃい!をしてくれます。
動物園前の道路で降りうさぎの道を歩き入口で挨拶をして入場しました。
山羊は ”こなつ” と ”こはる” が出てきてエサを食べたりウンチをしてました。
アルパカは山古志村(新潟県)のアルパカ牧場の専門の方が毛の刈り方を教えに来てくれたそうです。さっぱりスリムに!
りりー(?)はずっと後ろを向いて考え事かな?
トカラヤギの空中散歩用の階段と橋が出来ていました。子どもたちとしばらく見ていましたが登る気配はあるものの・・
子どもたちはカワウソ方面に進み写真担当者のみ気配を感じ戻ってみると誰もいない所で空中散歩! 子どもたちには見せて
あげられませんでした。
レッサーパンダはまだ午前中なのにお昼寝中! しっぽがかわいいね。ハンモックで寝ているのは寝相がかわいいハクビシン
夜行性だそうです。
ベニーがお散歩でキリンの広場に来ました。触らせてもらうと思ったより硬い毛でちくちく! 食事の時間だったようで
クローバーを美味しそうに食べていました。
キリンの広場でお弁当 を食べた後、遊具で遊んでから帰りの用意。
フライングケージと、うさぎの道を歩いて園バスで帰りました。また行こうね!