運動会

待ちに待った運動会! お昼頃、雨に降られてしまいましたが全種目できて良かったですね。

年長組は勝って嬉しかったり負けて悔しかったり練習して来た事を見てもらい認めてもらう事で自信に繋がったり・・・・

色々な思いを経験できた事が一番の収穫でした。

ひよこ組、入園前のお友だちは年長組のお姉さんと手をつないで小さいお友だちに合わせて走ったり歩いたりしました。

親子競技はどの学年もお父さんやお母さんと一緒に参加できていつもと違う笑顔を見せてくれました。

64名の小学生にもかけっこに参加してもらい運動会を盛り上げてもらいました。小学生のみなさんありがとう!

また何かの機会に幼稚園に来てくださいね~

午後からの年中組親子帽子とり、雨天決行! 1対1の同点でした。大町不二幼稚園を卒園したりくくん、ゆうたくん、

りょうたくんが用具係やスタート係、中学生のきょうかちゃん、なぎさちゃんが園児係、

片付けまで手伝ってもらいました。ありがとう‼

  

10月9日(木)全園児で運動会ごっこをしました。つぼみ、たんぽぽ組の玉入れは、ほとんど玉は入りませんでしたが

なんだかみんな楽しそう!年中組のリレーは年長組が走っているのを見ていたり遊びの時間に仲間に入って走っている子もいます。

綱引きは、うめばらチーム対ゆりさくらチームです。さすがに年長組は力の入れ方がわかっていますね。

2回戦は、つぼみたんぽぽチーム対先生4人チームです。つぼみ組は綱を引っ張るというより触っている感じでしたが

たんぽぽ組は年長組の練習の様子を見ていたのか思ったより力が入ってました!

年長組今日の反省会。一人ひとりの思いを担任が受け止められるように子どもたちに寄り添いながら毎日を送っています。