日々の記録 一覧

年中組お楽しみ会

2月25日(火)さくら組とうめ組でお楽しみ会をしました。   裏庭にも春が近づいてきました。 ふきのとうやチューリップの芽も出てきたり…すいせんの花も咲き始めました。 運動会の時の「今できること」の体操をしたり「爆弾?お… 続きを読む

郵便屋さんごっこ……

仲良し跳び! 年中組はゆらゆらおひなさま、年少組は壁掛けのおひなさまを作りました。♪うれしいひなまつり♪の歌もみんな好きです。     3月生まれの誕生会。先生からのプレゼントはひなまつりのペープサートでした。 郵便屋さ… 続きを読む

小学校交流会

2月25日(火)大町小学校との交流会でした。内容については5年生と担任の先生が中心となって考えてくれたそうです。 松飛台駅前から第1団地を通って裏門から入らせてもらいました。はじめの会は視聴覚室で顔合わせと説明をしてもら… 続きを読む

お話の会人形劇

2月18日(火)「まんまるパン」の人形劇を見せていただきました。   まんまるぱんの後を追って子どもたちの興味もころがっていくようでした。「おだんごぱん」「パンはころころ」のお話は ロシアの民話で単純な流れが子どもたちの… 続きを読む

お別れ会2月14日

もうすぐ小学生になる年長組と進級する年少中組とのお別れ会を行いました。 音楽と手拍子に合わせて年長組が入場。 ホールの飾りは切り紙つなぎは年少組、輪つなぎは年中組が作りました。 年少中組は ♪ペンギンさん♪ 年長組は ♪… 続きを読む

年長園外保育

2月7日(金)市川市動植物園に行ってきました。 幼稚園に行ってきます!をして、大町神社前、大町自然の家、不二グランドを約40分歩きました。 友だちと話したり歌いながら歩くのもたのしいね。 動物園入口手前で木を切る作業… 続きを読む

TAP DO!タップドゥ!

1月31日(金)保護者の会主催でエンターテインメント集団タップドゥさんに来ていただきました。 <ハイクオリティなパフォーマンスで2006年東京都公認ライセンス「ヘブンアーティスト」取得。> いろいろなリズムを足で鳴… 続きを読む

お店屋さんごっこ

1月24日(金)お店屋さんごっこをしました。 お店を開く年長組は1か月ぐらい前からどんなお店をやりたいか決めたり品物作りをしました。年中少組は品物作りの様子を 見せてもらったり、前日にお店見学をさせてもらい何を買おうか…… 続きを読む

1月の幼稚園

3学期が始まりました。バス運転の吉田さんに裏庭に小鳥のレストランを作ってもらいました。 レストランにはお米、みかんを置きました。「バードコール」も吉田さんの手作りです。   常連さんはメジロです。すずめやヒヨドリ(?)も… 続きを読む