にちじょう 一覧

年長組最後の日

明日は卒園式です。 ポカポカのいい日でした。 いつものように、気の合う友だちと好きな遊びを楽しみました。 だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ みんなで相談……何してあそぶ? 年少中組は林先生と体操の日でした。爆弾ゲー… 続きを読む

もうすぐ卒園

園庭の好きな場所で絵を描きました。 幼稚園バスやブランコ、うんていや鉄棒……思い思いの場所で絵を描きました。 幼稚園のシンボルのメタセコイヤの木、山、総合遊具……思い出の場所になるのかな。 天気が良かったので絵を描いた後… 続きを読む

卒園制作

年長組は卒園に向けて卒園制作に取り組みました。題は「たのしかったおみせやさんごっこ」です。 お店屋さんごっこの事を思い出しながら絵を描きました。     一人ひとりが描いた絵をもとにして色画用紙で作り、クラスごとに貼り絵… 続きを読む

郵便屋さんごっこ……

仲良し跳び! 年中組はゆらゆらおひなさま、年少組は壁掛けのおひなさまを作りました。♪うれしいひなまつり♪の歌もみんな好きです。     3月生まれの誕生会。先生からのプレゼントはひなまつりのペープサートでした。 郵便屋さ… 続きを読む

1月の幼稚園

3学期が始まりました。バス運転の吉田さんに裏庭に小鳥のレストランを作ってもらいました。 レストランにはお米、みかんを置きました。「バードコール」も吉田さんの手作りです。   常連さんはメジロです。すずめやヒヨドリ(?)も… 続きを読む

11,12月の幼稚園

裏庭のイチョウも、あっという間に黄色くなり散ってしまいました。 南天の赤い実や葉っぱと合わせて花束にしたり、クレープにしたり・・・いろいろな遊びが広がります。 バナナ(芭蕉?)の葉っぱでトンネル作り。     おしろい花… 続きを読む

高校生,避難訓練,楽器

10月28日と11月5日に不二女子高校3年生のお姉さんが保育実習に来ました。 「だるまさんがこ・ろ・ん・だ~」 一緒に体操をしたりお手伝いもしてもらいました。 一斉の活動の後はたくさん遊んでもらいました。次回は2年生が来… 続きを読む

10月の幼稚園

今年は10月になっても半袖で過ごせるような日が続きました。 10月9日避難訓練。自由に遊んでいる中での訓練でした。机など隠れる場所が見つからない時はダンゴ虫になって 頭を守ります。雨だったのでホールに避難し、担当の先生の… 続きを読む