にちじょう 一覧

ふじっこまつりに向けて

7月4日(金)(予備日5日)のふじっこまつりは小中学生、小さいお子さんどなたでも参加できますのでお誘いください。 キッチンカーで、販売する綿あめの申し込み〆切は23日(月)です。当日販売もありますが個数限定です。    … 続きを読む

お話し会、プール開き

27日(金)の子育てお話し会では和田先生のお話を共有しましょう! 申し込み受付中!   16日(月)プール開き☀ プールや水遊びは楽しいけど危険も伴うので約束事など担当の先生の話を聞きました。 裸足で歩くことも多くなるの… 続きを読む

お父さんありがとう

15日は父の日です。子どもたちも大好きなお父さんに ❤ありがとう❤ の気持ちを込めてプレゼントを作りました。 つぼみ組とたんぽぽ組は壁掛けやキーホルダーにもなる車に乗ったくまさんを作りました。車の色をぬったり、くまの顔を… 続きを読む

合同避難訓練

6月10日(火)市川北消防署に合同避難訓練をお願いしました。想定は地震の後、火災発生です。 発令により、防災頭巾を被り机の下に隠れ担任の指示に従いホールに避難しました。(晴れの場合はブランコ前) 消防士さんから 「お・か… 続きを読む

5月の幼稚園

晴れた日は裏庭のねずみもちの花に ”あおすじあげは” ”モンシロチョウ” ”ミツバチ” が集まってきます。                1回目の朝礼は5月から入園のお友達の紹介と三輪車の安全な使い方、年長組で朝顔の種ま… 続きを読む

母の日、ツバメ、種まき

母の日のプレゼント作りをしました。年中組は紙皿の小物入れです。お母さんの顔を思い出しながら描きました。 年少組は牛乳パックを使った小物入れ、年長組はメッセージカードとカーネーションのクリップを作りました。 「おかあさんあ… 続きを読む

避難訓練、園内・園庭散歩

幼稚園の裏庭も若葉の季節になってきました。    4月23日(水)は今年度初めての避難訓練でした。火災想定で行われ、たんぽぽ組も放送の発令をよく聞いて防災頭巾をかぶり 机の下に隠れました。担任の話をよく聞いて参加できまし… 続きを読む