日々の記録 一覧

お店屋さんごっこ

1月24日(金)お店屋さんごっこをしました。 お店を開く年長組は1か月ぐらい前からどんなお店をやりたいか決めたり品物作りをしました。年中少組は品物作りの様子を 見せてもらったり、前日にお店見学をさせてもらい何を買おうか…… 続きを読む

1月の幼稚園

3学期が始まりました。バス運転の吉田さんに裏庭に小鳥のレストランを作ってもらいました。 レストランにはお米、みかんを置きました。「バードコール」も吉田さんの手作りです。   常連さんはメジロです。すずめやヒヨドリ(?)も… 続きを読む

交通安全教室, 終業式

市川市の交通課に交通安全教室を願いしました。 スライドで赤ずきんちゃんの交通安全のお話(交通課の方の寸劇)を見せてもらったり横断歩道の渡り方など教えてもらいました。 右左右を見る時はのび太君は目だけで見て、ドラえもんは首… 続きを読む

餅つき

12月17日(火)お餅つきをしました。   七輪でお湯をたくさん沸かしてお餅つきの準備をし、せいろでもち米をふかしました。ふかしたてのもち米はいいにおい~ ふかしたもち米をうすの中に入れて、きねでほぐしてからお餅をつきま… 続きを読む

11,12月の幼稚園

裏庭のイチョウも、あっという間に黄色くなり散ってしまいました。 南天の赤い実や葉っぱと合わせて花束にしたり、クレープにしたり・・・いろいろな遊びが広がります。 バナナ(芭蕉?)の葉っぱでトンネル作り。     おしろい花… 続きを読む

年中組園外保育

11月8日(金)うめ組とさくら組で不二グランドに行ってきました。遠足日和でした。 園バスに乗って出発! 少年自然の家にバスを置かせてもらいました。さっそく広いグランドで鬼ごっこ! 大きいカマキリやトノサマバッタ、… 続きを読む

高校生,避難訓練,楽器

10月28日と11月5日に不二女子高校3年生のお姉さんが保育実習に来ました。 「だるまさんがこ・ろ・ん・だ~」 一緒に体操をしたりお手伝いもしてもらいました。 一斉の活動の後はたくさん遊んでもらいました。次回は2年生が来… 続きを読む

芋ほり

10月29日(火)お芋ほりに行きました。   お手伝いのお母さんに見守ってもらいながら横断歩道を渡ったり道路を歩きました。   年少組は、園バスで梨街道沿いまで行きそこから畑まで約15分歩きました。年中長組は幼稚園から約… 続きを読む

歩き遠足

10月25日(金)八柱霊園の広場に遊びに行きました。 年長組と年少中組が手をつなぎ、約50分歩きました。道路側を年長組が歩きます。年少中組が疲れてゆっくりになると 合わせてくれたり、リュックサックを持ってくれたりみんな優… 続きを読む